中学受験

2025年02月05日 15:13
カテゴリ: ブログ

こんにちは☀️

柴山音楽教室 柴山けいこです🎵







前回の投稿からあっという間に1ヶ月経ってしまいました💦





娘の中学受験も無事に終わり

やっといつも通りの日々が戻ってきたように感じます





結果は皆様のご協力もあり、合格できました🌸

残念ながら狙っていた特待には届きませんでしたが、

もともと

「自分より勉強ができる人がいるところに行きたい」

と言い出した4年生の頃から意識し始めた

中学受験。





5年生の夏休み後から本格的に始めて、

6年生の夏が終わってからは

朝起きてから寝る直前まで

勉強を頑張っている姿を見ていたので

親としても本当に尊敬しますし

心から応援できる結果だったと思います。







受験当日の緊張している後ろ姿






娘は勉強が好きなタイプなので

周りからは本当にすごいね!

と言われることも多いのですが





娘がすごいのは勉強ができるからではなく



【目標に向かって頑張ることができる】



ということが素晴らしいなと思っています。





将来の目標があるからこそ、

中学受験は自分の中でその手段であり

その目標のために努力し続けたからこそ

結果がついてきたのだと思います。





そして最初の目標としていた特待に届かずとも

「自分より勉強ができる人がいるところに行きたい」

という目的が果たせたので

今からどんな子達がいるのかワクワクしているようで

良かったです☺️





息子も今、平日はもちろん土日も早朝から夜近くまで

ずっと、ずーーーーーーっとバレーボールをしているので

疲れてはいると思うのですが

1度も行きたくないとか休みたいとか言ったことがなく

むしろもっとやりたいそうで

「大好きだからやりたいんだよ!」

と言っています🫠





そう言えば私もピアノが本当に好きで

何時間弾いても【飽きる】なんてことは

なかったなぁ

と思い出しました





娘の塾の送迎も

息子のバレーボールの送迎も

自分の仕事の中でサポートしていくのは

大変だなと感じたこともあります(現在進行系)





でも

子供達の【好き】をサポートできることは

仕事としてもやっていることで

この時間はかけがえのないものなのかとも

思いました





ピアノを習いに来てくれている子達も



ピアノが楽しい!

音楽が好き!

好きな曲を弾きたい!

伴奏をしたい!

もっと上手になりたい!



そんな気持ちを持ってもらえるように

なにより、

ここへ来て楽しい!

と感じてもらえるように

自分自身も勉強を続けていきたいなと思わせてくれた

中学受験になりました👏



記事一覧を見る